SSブログ

日本酒は進化した? [日記]

   
今日も日本文化のお話です。
   
大工のタモツが内装をした日本酒を売る店を見に行った。
01.jpeg
  
日本風でしかもモダンな内装。
知り合いの画家の絵が壁にかかっていた。
02.jpeg
  
酒の展示場もよくできている。
03.jpeg
   
この中央の若いのがオーナーで酒のソムリエ。
そして酒の説明があったが、酒がフルーティーって???
ジーサンズには通じない日本語が多かった。
05.jpeg
  
そして試飲。この酒サーバーも初めて見ました。
06.jpeg
   
ソムリエに言われるままに....
 酒をワイングラスで香りをきいて、口に含んで、飲んだ。
この『作』と書いて『ザク』と読ませる酒がソムリエのオススメでした。
酒はぐい飲みで飲む一級酒がいいよね!
   

nice!(5)  コメント(10) 

nice! 5

コメント 10

HOTCOOL

杜氏さんになる方もいなくなっているのが造り酒屋の現状らしいです。そのうち”獺祭”のように杜氏不在の日本酒が増えていくかもしれませんね。
by HOTCOOL (2021-07-18 15:35) 

pn

日本酒もワインも甘口しか飲めん(^_^;)
にしても米原料に対してフルーティかぁ、うーん。
by pn (2021-07-18 16:32) 

mutumin

日本酒がおしゃれになった感じで、若者には受けるかもしれませんね。
でも、本当の日本酒はぐい飲みですよ!
by mutumin (2021-07-18 23:03) 

親知らず

日本酒を売るお店に絵画ですか。凄いですね。
どうせなら浮世絵とか、日本らしい絵画を飾って欲しいなぁ。
by 親知らず (2021-07-18 23:25) 

UEさん

入り口の看板 1416は何か意味があるのでしょうかね?
創業とか?
日本酒が広く飲まれるようになったのは室町時代とか。
by UEさん (2021-07-19 00:10) 

paulo

HCさん
新しい日本酒の造り方についていけない我々は獺祭じゃなくただのダサイ奴でしょうね、
by paulo (2021-07-19 08:38) 

paulo

pnさん
確かに香りがフルーのようでした。
日本酒はもうワインに近いんじゃない?
by paulo (2021-07-19 08:41) 

paulo

mutuminさん
最近はぐい呑みじゃないらしいよ。困ったもんですね。
by paulo (2021-07-19 08:42) 

paulo

親知らずさん
お店の壁に洋画あってソムリエが出てきて...今ココでは話題の店になったらしいよ。
by paulo (2021-07-19 08:45) 

paulo

UEさん
あの番号は住所です。
外国の住所は通りの名前と番号があります。例えば、六本木通りの007番とかね。

by paulo (2021-07-19 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。